100均ダイソーの書道具一式で、人生初の「写経」に挑戦!sCIMG6975100均ダイソーの書道具一式を集めて、人生初の「写経」をやってみました。

信仰の有無や宗教は無関係に、なんとなく身近でなじみぶかい般若心経を選んでみました。ぱっと見、わりと難易度高めです(笑)漢字練習帳みたいに罫線が欲しいです。

【まずは墨を摺ることから。心を鎮めて墨を摺ります】

sCIMG6965円形硯の場合は、円を描くように摺るといいそうです。墨の香りがほのかに漂ってきます。

なんだか懐かしい香り。昔々の歌人たちも、こうして墨を摺ったんでしょうか。もしやDNAレベルで懐かしさを感じるのか・・・。

sCIMG6973ネットにある写経フリーダウンロード画面。いろんな写経サンプルがあって面白いです♪

なかには梵字や仏様の絵を練習できるよう、薄墨プリントアウトできるサイト様も。ゆき届いてますね。お寺のHPなどは、無料でダウンロードできるところが多くて助かりました。

よく見ると、同じ文字が繰り返し出てきます。「無」「不」「波」「羅」「多」などが多いでしょうか?

恥ずかしながら般若心経には詳しくないんですが、意味深い漢字が多く、なんだかとっても魅了されました。

sCIMG6979最初は緊張して、「トメ・ハネ・ハライ」を意識してましたが、途中から文字がどんどん崩れていきました。

不思議なことに、集中力を欠いたり、邪心(?)が生まれたりすると、文字も行もすべて乱れるものなんですね。

精神統一し続けないと、文字にすぐ表れるのがフシギです。写経の文字って、精神を映す鏡なんでしょうか。

sCIMG6983うーん、なんという文字の不揃いさ。しかも、アチコチ書き損じています。

同じ文字が繰り返し出てくるので、行を読み誤りました。「不」の文字、一個余計に入ってます(笑)文字もいくつか間違えました。

sCIMG69892枚にわたって、般若心経を書き終えました!なんだろうこの達成感(笑)想像以上です。

飽きて途中で投げ出すかと思いきや、途中でどんどん楽しくなっていって、「最後まで書いてみよう!」という気持ちにさせられました。

写経したら、最後に日付を入れるんですね。まるで日記のようです。ヘタな素人の写経なのに、なんだかとても大切なものに思えてきます。

【書き損じたものも、粗末に扱ってはいけないのだそう】

sCIMG6966今回、数か所書き損じたのですが、この失敗した写経半紙、「丸めてポイ」してはいけないんだそうです。

ちゃんとしかるべきところに持っていってお焚き上げして頂くのがいいそうです。ド素人の私が書いたものでも、ちゃんと「般若心経」なのだそうで、おそれ多いことです。

100均ダイソーで買った「ミニチュア書道3点セット」でも十分書道の楽しさを味わえましたが、やっぱりある程度は半紙や敷物、文鎮などのアイテムがきちんと揃っている方が達成感がありますね。

100均ダイソーで買った「ミニチュア書道3点セット」の記事はこちら

大きな硯や太筆も100均にありましたが、今回コンパクトな細筆&ミニ硯のお手軽さに惹かれて書道を始めたので、これからも癒しを感じたいときにはこの100均の細筆で楽しんでいこうと思ってます。

写経って聞くと小難しそうな感じだけど、誰にだってできちゃうのね!気持ちも安らぐと言うわね。和の心がそうさせるのかしら?本気で取り組むならこういったセットが欲しくなるわね



スポンサードリンク


スポンサードリンク