デコパージュ液で、いろいろ作るのにハマっています。
100均ダイソーの今回は、趣味で買って放置していた革ハギレに、花柄をデコパージュしてみました。
【捨てるつもりだった革ハギレ。中途半端な趣味小物を再活用!】
ずっと前、「革小物の趣味っておもしろそう♪」と中途半端に手を出した、型抜きのちょうちょです。
最初からこのカタチで売られてました。
重ねて留めたところで、けっこう疲れてしまい(チカラがいるので)、放置になってしまってました。
ずっとクロゼで眠っていたので、引っ張りだしてきて、100均デコパージュ液(オールマイティー・緑)でDIYしてみました。
使う紙は、おなじく蝶柄のジュタドール専用紙です(ジュタドール=専用紙をちぎって貼る)。
もうあまり絵柄が残っていないので、すごく中途半端な柄をちぎり出して使うことにします。
どうにかうまく重ねて、ごまかしつつ作るしかない・・・(笑)★
地色が茶色なので、白の地色よりはちょっと柄が暗くなります。
でも、ナチュラルな風合いを出すのには、茶色って意外と使いやすいかも?
紙や柄が足りなくなってきて、最後のほうは苦労しました。
ところどころ、スキマがあいてしまってます。全面に貼りたいので、余白の柄のない紙部分をちぎって貼っていきました。
かなりマダラになっちゃったけど、なんとか完成です!
色や柄の組み合わせは、意外とテキトーでもそれなりになるので、あるいみ失敗知らずかも?
革の切り口の側面になかなか100均デコパージュ液がしみわたってくれず、何度も塗りなおし。
革の加工してない面には、デコパージュ液が吸われてしまうので、かなり多めに液の量を増やしました。
紙の裏側にもかなりベタベタに塗って、どうにか接着完了♪右上のふさがった穴を開けなおして、キーリングを通して使おうと思います。
革ハギレ、捨てなくてよかった~!
100均デコパージュと出会わなければ、たぶん捨ててました。ほかにも大量にちょうちょの革があります。
ただ、色がさまざまなので、いったん白に下塗りしないといけないかも?
裏側は、ふつうのペーパーナプキンをかたどって貼り付けました。表面に凸凹があるので、ちょっと貼りが甘いです(笑)。
じつは、チューリップの柄の紙です。
うっかり何の柄だかわからないところを切り抜いちゃいました(笑)。
最後にデコパージュ液を重ね塗りして、完成です♪
【革にも使える100均デコパージュ液。ほんとにオールマイティー!】
今回、100均ダイソーさんのデコパージュ液を、初めて革に使ってみました。
下地はやっぱり白のほうがアラが目立ちにくいけど、ちぎった跡が透けて見えるのも、手作り感があっておもしろいかもしれませんね。
お財布やキーケース、革カバンなどにもデコパージュできそうだけど、もし紙がヨレてくっついてしまったりしたら大惨事!
また、革の折り曲げる面に紙を貼ると、シワになることがあるみたいです。
それはそれで味わいが出るのかもしれないけど、お財布デコなど高度なワザは、私はもうちょっと先のお楽しみにとっておきます(笑)
スポンサードリンク
スポンサードリンク