X

100円ショップミーツ「都道府県かるた」でこどもと日本の地理を楽しく学ぶ

100円ショップミーツ「都道府県かるた」でこどもと日本の地理を楽しく学ぶ | 100均探偵団100円ショップミーツのこどものおもちゃコーナーにあった、都道府県かるた。

前から気になりながら、カードゲームのブームがわが家に到来したのをきっかけに、買ってみました。

日本地図にはまっている5才のこどもと、楽しく日本地理のお勉強できるかな?

100円ショップミーツ都道府県かるたの詳細

100円ショップミーツ都道府県かるたは、絵札が47枚、読み札が47枚、予備の白札が6枚、遊び方や日本地図がのった小さい解説書が入って100円です。

材質は紙で、安心の日本製

サイズは絵札読み札とも、縦75㎜×横50㎜となっています。

都道府県かるた、どんな特徴?

100円ショップミーツの都道府県かるた、各都道府県の絵札の左上に、「あ」や「お」などのひらがながあり、それをスタートとしたフレーズが読み札に書かれています。

例えば東京都だと「じ」になりますが、「人口は日本一国会議事堂のある東京都」。

大阪府だと「ぽ」で、「ぽたぽたとソースでタコ焼き大阪府」などです。

絵札には、各都道府県の形と、都道府県名、県庁所在地、面積がかかれていて、赤色で県庁所在地に印がついています

いずれも各都道府県の特徴が短いフレーズの中にぎゅっとこもっていて、各都道府県の特徴をかるたで楽しみながら、こどもと一緒に日本地理の特徴もとらえていくことができるのが、良いなと感じた点です。

漢字にはすべてひらがなでルビがふってありますので、ひらがなが読めるこどもさんであれば、同時に漢字のお勉強にもなりますね。

都道府県かるた他にもこんな遊び方も

100円ショップミーツの都道府県かるた、いわゆるかるた遊びの方法である、読み札を読んで、左上のひらがなで取るスタイルであれば、日本地理を耳から聞きながら、かるた遊びを楽しむことができます。

他にも、こどもと一緒に楽しみながら日本地理のお勉強ができそうなポイントを挙げてみます。

今度は目から入るパターンで、都道府県の名前だけを読みあげて、形を認識しながらのかるた遊びもできます。

はじめは形だけで各都道府県を認識するのは難しいので、図の下に入っている各都道府県の名前を手掛かりにまずは進めていけば、徐々に形を覚えることもできるのではと思います。

絵札にはそれぞれ、都道府県の面積も書かれているので、4桁以上の数字を読めるこどもさんであれば、面積順に並べてみると、都道府県の大きさを数字で学ぶこともできます。

100円ショップミーツには、他にも都道府県パズルや日本地図といった商品も100円でありましたので、併せて使ってみると、日本地理を学んでこどもと一緒に大人もちょっとした博士になれるかも!?です。

100円ショップミーツの都道府県かるたの紹介でした。



スポンサードリンク


スポンサードリンク