X

100円ショップのソプラノリコーダー、立派な大人の趣味になる!

100円ショップのソプラノリコーダー、立派な大人の趣味になる! | 100均探偵団

【学校卒業以来のリコーダー!まさか100円ショップにあるとは・・・】

ダイソー&アオヤマ100円プラザ(以下ダイソー)で発見!懐かしいリコーダー。

一生吹くことなんてないと思ってたので、すごくうれしかったです!

まさか100円ショップにリコーダーが置いてあるなんてユメにも思わなかった!

クリアカラー(ラメ入り)のハデ蛍光色も置いてあったけど、懐かしいこの象牙みたいな色をチョイス。

もっと黄色がかってたような気もするけど、こんな系統の色でした。

たしかこれはソプラノリコーダー。茶色のがアルトリコーダーでしたっけ?(ウロ覚え。)

音楽界や部活なんかではアルトを使ったけど、ソプラノって小学校のイメージがあります。

そう、「たて笛」とも呼んでました!なんて懐かしい・・・。

昭和のおばちゃんとしては、感激級の出会い。なんか想像よりも小さいけど、ちゃんと吹けるのかな・・・?

私、よくリコーダーの試験前に学校にリコーダーを忘れて帰ったんですが、100円ショップにあればとりあえず練習できますよね。当時はリコーダーは置いてなかったです。

今の小学生はいいなぁ☆

この2つ穴!押さえるのが難しくて苦労した右小指&薬指の位置。半音が出せるんですよね。

ほかの穴は1つ穴なのに、なぜこの下2つの穴だけ2個穴なのか、今思うとすごくナゾですね。

【さて、さっそく吹いてみます。ドキドキ。リコーダー大好きでした】

そう、こんなカタチだったんですよね(懐)!今よみがえってくる『タンギング』の言葉。懐かしくて涙出そうです(笑)。

100円ショップモノだけど、ちゃんとお掃除棒もビニールケースも付いています。ちょっとコレ、懐かしすぎ!

【さて、なんの曲を吹こうかな?音域が狭いのでわりと曲を選ぶ】

手はじめに、童謡や教科書に載ってた子供向けの曲からトライ。

「さくらさくら」「春の小川」「おぼろ月夜」「ふじの山」など思いつく限りの曲を吹いたあと、ジブリ系に移行。

ジブリの「さんぽ」や「もののけ姫」なんかはちょうど音域やリズム、スピードもいい感じ。

すごく吹きやすくてオススメ♪

そのあとは好みのゲーム音楽を吹いたりして楽しみました。

初期のマリオの挿入曲とかわりと吹きやすいのもあります。

ただ、やっぱり音域不足。下はドから、上はミ(でしたっけ?)あたりまでしか出ません。

その中でいかにいい曲を選ぶか、頭を悩ませました。

ウラワザ的なものもあったような気がするけど。

でもこの吹き口を見てるだけで、もっかい吹いてみたくなりません?(笑)

最初は指づかいを忘れていて、慣れるまで10分くらいかかったけど、意外と覚えてるもんなんですね~。

ちょっと酸欠になるくらいまで吹いてました。

森山直太朗さんの「さくら~独唱」も意外と吹きやすいですね。

ほか、季節の曲(クリスマスやお正月系)が吹きやすい。個人的には「コンドルがとんでゆく」などが好きです。

リコーダーの音は夜響くので、夕食時くらいまでが限度ですね。

いいオトナですが、童心にかえって音を楽しみました。

ただ、100円ショップということで、高音よりも低音部がちょっと出にくいような気がしました。

低音部は息を強めに吹くといいみたいです。

ネットでも無料の楽譜とかありますし、リコーダーってハモると気分がイイ!

吹ける人が二人以上いたら、セッションするのも楽しそう!オトナの趣味としてもいいと思います♪

リコーダーって場所も取らないし、騒音にさえならなければオトナ楽しめる楽器ね!学校にリコーダーを忘れたときにもいいかもしれないわね!



スポンサードリンク


スポンサードリンク